ひとばん寝かせたカレーはとてもおいしい

Twitterに載っけられない長文置き場

月記

体力ついてきた

1週目 GW。久しぶりにマイクラやりたくなって触ってしまった。 マジで時間溶ける。あと5分だけ。ここ整地したら。シャベル作ったら。が気づいたら1時間、2時間。 院試終わったら思う存分やることにしてもう触らない。 なお、全然関係ないが、名前がかっこい…

夢を見ていた

1週目 Leica LUX(iPhone 12mini)で撮影 純正カメラ(iPhone 12mini)で撮影 青学の図書館に行ったら、新入生がみんなで履修登録をしていた。「この授業はオンラインだから〜」「成績が〜」などと話をしているのが聞こえる。せっかく大学に入ったんだしど…

蓋を開けてみたらぴえん

1週目 2月のあまりのサボりから心機一転。流石に頑張ろうと思って週に問題集を1周はしようなどと計画を立てて一応その通りにはやった。ただまだ時間は増やせると思う。無駄な時間が多いのでTwitterは消した。 2週目 仕事も落ち着いてきて1日中机に向かえ…

蓋を開けてみたらこのざまだ2

1週目 1日の100点スケジュールを決めるなどして努力していたがやはり意志の弱さにより達成できた日は1日もなかった。病院通いが日常になってきて祖母は順調に回復した様子を見せてくれた。 2週目 1月後半〜2月前半に仕事してなかった分のツケが回ってきた。…

蓋を開けてみたらこのざまだ

今年の今月の振り返りは1週間ごとにしていくぞ。なぜなら、その方がいいからだ。 1週目 新年は1日6時間勉強を継続すると決めた。早速元旦から取り組もうと意気込み、元旦は朝5時に起きて勉強を開始するも、体がだるい。7時くらいになると腹痛がきて倒れ込ん…

中途半端を積み重ねて

今月・今年は仕事も勉強も結局全てが中途半端で終わってしまったと思う。3時間で終わる仕事に1日かける、着手すれば1時間で終わる仕事に着手するまでに3ヶ月かかる。それらの積み重ねで仕事が長引き、1日でやりたいことができずに夜になってしまう。そういう…

北海道大学に行ってきた(ついでに)

11月は完全に仕事の月になってしまった。過去最高のデカい仕事が同じ週に2個同時に入ってしまい、そこにこまごました仕事も入ってきて、忙しかったかと思いきや、謎の時間浪費を多くしていてやることがきっちりとやりきれなかった印象。でも10月以前と比べ、…

嫌いな人を見つけた!!!!

私はここ数年の間、私は好きな人も嫌いな人もいないと思っており、人を好きになれない理由は人を嫌いになれないからだと思っていた。 だが、とうとう見つけてしまった。私の嫌いな人だ。いま、私の頭の中にはある男の子のイメージが思い浮かんでいる。1回し…

院試が落ち着いて初めての 1 ヶ月だったんですけど

休学届を提出した。これからもう約1年(もないけど)の休学期間が始まる。 休学といいつつモグリしたい授業がいくつかあるので普通に大学には通っている。 これは先日東急線1日券半額キャンペーンで日吉に行った時に撮った慶應大学日吉キャンパスの謎の白い…

院試失敗の教訓(自分向け)

必然の結果としての院試全落ち。明日からの私の行動の指針としてまとめる。 失敗の要因 学力・覚悟の欠如という単純な2点に全て集約される。 学力の欠如: 圧倒的に学力が足りない。cosθが0になるθってなんだっけ。合成関数の積分ってどうやるんだっけ。から…

'24 7/31 (Wed) Day235

var newMeta = document.createElement("meta"); newMeta.setAttribute("name","robots"); newMeta.setAttribute("content","noindex"); document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(newMeta); 今日やったこと 研究計画について(2h) Distinctio…

'24 6/30 (Sun) Day204

var newMeta = document.createElement("meta"); newMeta.setAttribute("name","robots"); newMeta.setAttribute("content","noindex"); document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(newMeta); 今日やったこと 力学(2h) 地学(2h) Distinction…

'24 5/31 (Fri) Day174

var newMeta = document.createElement("meta"); newMeta.setAttribute("name","robots"); newMeta.setAttribute("content","noindex"); document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(newMeta); 今日やったこと 力学(2.5h) 地学(2.5h) 英語(1…

'24 4/30 (Tue) Day143

var newMeta = document.createElement("meta"); newMeta.setAttribute("name","robots"); newMeta.setAttribute("content","noindex"); document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(newMeta); 今日やったこと 免許更新手続き(午前中) 地学(3h…

'24 3/31 (Sun) Day113

今日やったこと 仕事(2h) Dustinction(0.5h) 英検(1h) 今日の振り返り 昼過ぎに起きて仕事してダラダラしてたら一日終わってた。 院試の塾の人と面談をした。研究室訪問をして使っていた参考書などを聞くのがいいらしいのでそれは速やかにやる。塾に通…

世界平和のために...。

去年の2月は hitoban.hatenablog.jp こんな虚無そのものみたいな記録が残っている。やはり日記やら月記やら、自身を振り返れるものを持っておくというのは価値あることと思う。 さて、状況は1年前と変わったかと言ったら、相変わらず10時に起きてダラダラし…

年末に近づくとみんな筆が乗ってきてnoteを書き始めるが

、私は全然乗り気でない。 今日もなぜか8時間くらい仕事していてもう意味わからない。もう今日は日本語を見たくないのだが、仕方なく私も今年の振り返りをする。 まず今日の時点では、大学院進学への決意をようやく固めることができたことが今年の一番の進展…

アビリティ

とうとう自分の将来について本気で考えなければならない時期になってきた。 めんどくさい。 就活するのか。院進するのか。どちらを選ぶにせよどこに行くのか具体的に決めて、必要な準備をしなければならない。 私はかねてから大学院に行きたいと思っていたの…

10月31日に上げる予定だったやつ

10月末は久しぶりにレポートに追われていて、月記を出すことができなかったので、投稿が11月になってしまった。かといって今から振り返っても本当につまらない文章しか出てこなくて、元からつまらないのがさらにつまらないのでもう読むに耐えないものが完成…

日本に帰ってきた所感

9月の12日に日本に帰ってきて、秋学期が始まった。 まず今、大学が楽しすぎる。必修授業がなくなり、自分の好きな科目が取り放題の状態になった。弊学は総合大学のため、自分が所属する学科以外の授業を選択することができ、時間割がカオスなことになってい…

早く日本に帰りたい

世界一周なう。日本っていい国だね。 早く日本に帰りたい。日本に帰って、リコリコのファンブックとアンソロジーを買って、成田空港到着ロビーの上にある吉野家で美味しい牛丼を口に掻き込み、冷た〜〜い無料のお冷で喉を潤し、醤油を飲んで、綺麗で温かい便…

研究室配属と期末試験

研究室配属は私の将来を大きく左右するビッグイベント。かねての希望であった天文学の研究をやることができるのか。 結論から言えば、できなかった。まったくアウトオブ眼中の研究室に内定した。これは成績の敗北が8割、戦略の敗北が2割である。 研究室配…

語学アプリの偉大さ

えなんか電話きたんだけど(今) 相変わらず将来のことについては何も進展がない。 周りの人たちはインターンがどうとか、面接がどうとか、ESがどうとか、そんな話ばっかりしている。私は話す友達もいないし、話すネタもないので、(あーあの人たちも就活の…

とっておきのイヤホン

皆さまにご報告です。https://t.co/e8mCOaeKZC pic.twitter.com/6dWHqPrOP7 — 大空直美 (@osorasan703) May 25, 2023 毎度毎度論ずることがこれしかなくてどうすんのお前という気持ち。 街で困っている女性声優なんてみたことがないが、どうやったら見つかる…

就活、院進、やる気のない学生

3年生に進級してから、ほぼ毎日のように「就活」という単語を見聞きするようになった。毎日のように就活関連のメールやダイレクトメッセージが届くので、就活ビジネスって儲かるんだな〜という感じ。 中でも一件、これは前からお誘いを受けていた就活イベン…

虚無の2gあ津

タイトルはミスタイプをそのまま採用。それくらいに虚無。 何もやる気が起きない。 春休みにやりたいことをいくつかリストアップしておいたが、やはりそれをクリアしていくのだけでも難しい。何もないから10時に起きてしまい、その時点でほぼ1日は終了してい…

♡魈𝕜𝕦𝕟♡ そしてカス白猫

小学館の図鑑NEOが2,000円って本当なの ふと本屋さんに行ったときに小学館の図鑑NEOを見つけた。そして衝動買いした。 「どっちか1冊にしなさい」を聞くことはない。欲しいものは全て買う。欲望に任せて手に入れる。 大人の特権を行使し、「宇宙」と「岩石…

来年(2023年)の抱負

女性声優処女厨の撃沈 M-1グランプリ 今年の抱負の振り返り 来年(2023年)の抱負 女性声優処女厨の撃沈 bunshun.jpM-1の前日に、伊藤美来さんが最高のエンタメを提供してくれた。私は、M-1グランプリと女性声優のスキャンダルのために生きていると言っても…

レポートがきつい

あとで書くのでとりあえずpublishだけしておく 期日を過ぎても怒られないのが個人ブログのいいところだ レポートがきつい 理系らしくなってきた。 まず内容がきつい。私は電子回路をほとんど触ったことがないまま大学にやってきた。回路図、電磁気学、電気電…

田中秀和さんに関する駄文

今月を振り返ろうとしたが、もう本当に秀和先生のことしか出てこなかった。 それくらいインパクトの強い出来事だった。www3.nhk.or.jp被害者のこととか、彼が生み出した作品は悪いのかとか、本来考えるべきことはいっぱいあると思う。 でも、私はただのそこ…