ひとばん寝かせたカレーはとてもおいしい

Twitterに載っけられない長文置き場

'24 4/18 (Thu) Day131

今日やったこと

  • 熱力学(3h)
  • 力学(1h)
  • Distinction(0.5h)
  • TOEIC模試(2h)
  • 仕事・出社(3h)

 

今日の振り返り

今日はサボり時間少なくて予定があるにしては比較的理想的な過ごし方のできた1日だった。もう少し勉強時間は多くできる。進んでる感がしないのが怖いがやるしかない。

肌が試験前の肌になってきた。つまり調子が悪い。たぶんストレス。これがあと4ヶ月続くと思われる。

'24 4/17 (Wed) Day130

今日やったこと

 

今日の振り返り

多分これがゼミというものなんだろうけど、それがあった。内職して英語をやったり、研究室訪問のメールを書いたりした。来週と再来週くらいは引き続き内職できそうな感じ。

それからうちの研究室の先生に雑談の流れで外部院進することを伝えた。伝えた感触は悪くなかったが全滑りしたときに履歴書にブランクができるのは絶対避けた方がいいと言われ、併願を勧められた。それは重々承知してるんだけどまずキャリア的に安定したいなら絶対リスクとって院進なんかしないで一般職で就職するわけで(研究職になりたいわけではないし院進は完全に趣味)、ある意味今後の私の華々しいキャリアを捨ててこういう選択をしたみたいなところがあり、うちを併願して受かったところでうちの院に行くつもりは全くないし(図書館が嫌い)、そもそもまともにお勤めする気が全くない時点で今後傷つくキャリアなのは確定だし、1年くらい穴あっても別になんとかなるっしょと思っている。そりゃ有名企業とかに新卒就職するのは無理になるだろうけど別に興味ないし。

私の場合、マイナー大学院志望+すでに開業してる+自分の人生どうでもいい+図書館コンプ という同志を見たことがない特殊属性なので、一般的な事情があまり通用しないのではないかと思っている。それでも普通に考えたら先生の言っていることは100%正しく、私の主張は100%まちがい。

さて、帰りの自転車で改めて時間について考えたら、結構時間が足りないことがわかった(n回目)。もう用事があるから今日は勉強できないとかぬるいこと言ってられない。用事というのは基本的にほぼ毎日あるのだから。効率を高めるとともに勉強時間を増やす必要がある。1ヶ月後(5月17日)までに力学・電磁気学・熱力学のマセマと微積線形代数の青チャートは1周しておきたい。そのためには毎日やらないと間に合わないので毎日やる。今後、電車通学になると車内で昼寝できるようになるので、睡眠時間はそこで賄うことにしたい。

'24 4/16 (Tue) Day129

今日やったこと

  • 研究室訪問の準備(1h)
  • 研究室訪問(午後まるまる)
  • 英語(1h)
  • Distinction(0.5h)

 

今日の振り返り

東大の研究室訪問に行ってきた。これがうわさの東京大学。みんなここ目指して頑張ってるんやな〜(鼻ホジ)状態。キャンパスも建物もクソデカくて法政大学との格の違いを感じる。理学部棟はなんか3つの建物が連結されており池袋のPARCOにそっくり。

先生は非常に落ち着いた好々爺という感じで色々質問してくださり、またこちらも質問したりなどして興味深く楽しい時間となった。その後、院生室にお邪魔して、院生の方ともお話しした。かなり親切にしてくださり、お忙しいところ申し訳なかったが結局3時間くらい立ちっぱで色々喋った。足が痛い。

やはり院試は情報戦だと思った。詳しくは書かないがここで得られる情報は合否にも影響してくると思う。あと運もあるが、運を味方につけるためには情報が必要。

それから物理・地学か物理・数学選択で迷っていることを話すと、みなさん口を揃えて「自分だったら地学では受けない」とのこと。地学は作問者の先生の癖が強いけど、数学は奇を衒った問題が出ず簡単だかららしい。現役院生が言っているので間違っていないだろうし、実際そうだとは思うけど、数学できる人はいいよね本当に。ちょっとまだ考えさせてください。

'24 4/15 (Mon) Day128

今日やったこと

  • 仕事(5h)
  • Distinction(0.5h)

ダラダラと昼寝の時間が長い。多分昼2時間くらい寝てると思う。

今日の振り返り

最悪の1日。急な仕事に全部もってかれた。やってしまった。

午前中仕事をし、午後は勉強しようと思っていた矢先、12時くらいに急に仕事の依頼がきて、うわ来たよどうしようかな〜今回は申し訳ないけどお断りかな〜と思ったけど、見た感じ1時間くらいで終わりそうな割には高単価だったのでこれくらいならやってもいいかと思って引き受けたら、なんだかんだで結局計3時間くらいかかって、市の図書館行ったけど席なくて、実質2時間散歩しただけで帰ってきて、ダラダラして、18時の時点で進捗0で、その後もズルズルそれを引きずって、いま零時前で、進捗相変わらずで、もう何をどうすればいいのか全くわからなくなっている。

仕事そのものが早く終わるとか小さいとかそういう問題ではなく、仕事はとにかくあるだけで悪。仕事の大小は関係ない。存在するだけで勉強の邪魔。仕事は楽しいので、あるだけでついやりたくなって気が散る。そして、本来2~3時間で終わる仕事に1日費やすことになってしまう。

これはまずいので、戒めとして新規の相談受付を完全に停止することにした。すでにした。この措置は当面の間(=院試が一段落するまで)続く。もう俺に仕事を寄越さないでほしい。あでも院試終わったら仕事ください。

'24 4/14 (Sun) Day127

今日やったこと

  • Distinction(0.5h)
  • 電磁気学(6h)
  • 地学(読書)(1h)
  • 英語(0.5h)

今日の振り返り

1日あったので割とできたほう。11時から勉強開始。

そろそろ研究室訪問のメールを送りたいので明日やる。英語が後回しになって時間が割けないので明日は午前中に英語やる。

 

'24 4/13 (Sat) Day126

今日やったこと

  • Distinction(1h)
  • 電磁気学(2h)
  • 地学(0.5h)
  • 英語(0.5h)
  • 仕事(2h)

今日の振り返り

7時にアラームが鳴ったが二度寝してしまい9時頃に目が覚めた。起きる気がわかず地学の授業動画を30分視聴して10時すぎに起床。この時点で午前中が残り2時間切ってるのはきつい。失敗1。早起きできれば学習院の図書館に行って勉強しようと思っていたが無理になった。

起床してからは昨日やり残した仕事をし、朝兼昼を食べに外出。車で遠くに出たので11時に出て結局帰りが15時くらいになった。そこから勉強開始したのでスタートが遅くなってしまった。失敗2。

やり始めるとやはり時間が足りないことを実感し早めに始めておけばよかったと思った。失敗3。

これらの失敗を踏まえて、やはり午前中にある程度進捗を生み出しておくことは大切である。朝イチで1時間勉強することによって、時間の貴重さを実感してから1日を始められる可能性がある。明日はこれで行こうかなと思う。

 

'24 4/12 (Fri) Day125

今日やったこと


今日の振り返り

午前中から電磁気学に着手。学問に近道なしということでマセマをとにかく進める。バカだからさっさと問題集回した方がいいと気づくのに4ヶ月かかった。1問3分で行けるかとか思ってたけど全然無理で真面目に集中しても1問20分とかかかった。(2次元ラプラシアンの導出)3次元はもうやめた。

午後は研究室のコアタイム。研究はそこそこに仕事をやった。だいぶめんどくさいやつだったけど80%終わった。終わった後は図書館で地学系の本を読んで腹ペコで帰宅。

割と無駄な時間は少なくできた方(当社比)だと思うけどまだ無駄な時間は大量にあるし何より真面目にやっても進みが遅いので時間がいくらあっても足りない。より勉強時間を増やすとともに無駄な時間を削減していく。やはり午前中が肝。