ひとばん寝かせたカレーはとてもおいしい

Twitterに載っけられない長文置き場

3月#2 快活CLUBの翌朝は大体快活ではない

朝は併設の喫茶でモーニングが無料だったのでいただいた。昭和にタイムスリップしたかのような内装。インベーダーゲームのテーブル(!)

 

こんなに贅沢にバターが塗られたパンを久々に食べたかもしれない。いつも減塩のバターをうす〜〜〜〜く塗っているので。スリットにバターが染み込んでいてこれはおいしい。
コーヒーもおいしかった。ゆでたまごに関しては私のサポート対象外の食べ物となるが、食費ケチり旅行では貴重なタンパク源なので、塩ぶっかけた後水で流し込んで胃袋の中に収めた。

 

松坂からは名松線をcompleteしに行く。利用客は家城まで9割9分が地元の高校生だった。忙しく勉強しており、試験期間中と思われる。

俺がもうちょいおっさんだったら発狂してそうなポスターたち

 

伊勢奥津は宿場町のようで、昔ながらの建物が残っていた。観光案内所(ほぼ地元のグッズショップ)に入ったら温かいお茶を出してくれた。旅人にやさしい。なんか買っておいた。

 

伊勢奥津駅は今は1面1線しかないけど昔は2面3線あったようで、蒸気機関車の給水塔も残っていた。

 

松坂に戻って、今度は参宮線をcompleteしに鳥羽まで行く。

 

鳥羽は近鉄側の出口とJR側の出口で結構格差があるようだ。JR側の出口から近鉄側を望む。近鉄のほうはめちゃくちゃ栄えているのに、JRの鳥羽駅はまさかの無人駅だ。
近畿地方に来ると近鉄の偉大さを思い知らされる。近鉄効果で発展しているJRの駅は他にいくつもある。だって近鉄特急、2階建てだし、座席のプレミアム感が全然違うのが外から眺めるだけでわかる。JRは新快速以外、近鉄になす術もない。

 

牡蠣を食べた。

また松坂に戻ってきて(何回目だ)、今度は四国に行くために岡山に向かう。
日本一周は断念したので、まず四国の未宿泊2県(香川県徳島県)をやっつけるため、四国に向かう。

 

途中亀山駅で乗り換え時間があって駅を出たら、なんと目の前に立派な図書館があるではないか。亀山市民ではないがお邪魔させてもらった。
新しいだけあって中はめっちゃくちゃ綺麗。建物の面積的にはそれほど大きくないが、吹き抜けがあって空間を広く見せながら、書架をうまく配置してパブリックスペースも十分に取られていた。こんな図書館をうちのキャンパスに作ってほしいんだけど。素敵な図書館がうらやましい。

 

大阪で一旦降りて夕飯を食べようとしたが、駅がデカすぎてどこでご飯食べられるのかわからないので、もう少し先に行くことにした。確かに東京とか新宿とかで夕飯食べるために改札出ても、結局どこで食べたらいいのかよくわからないよね。

 

姫路まで出て姫路で夕飯にした。姫路まで出てくると選択肢がだいぶ絞られて、選びやすくなる。なんでもよかったので適当に選んだ。飲み屋が店頭のキャッチにふつ〜の男の子を使っていてばかだな〜(失礼)と思った。彼は彼で頑張っていたが、さすがに若くて明るい女の子にした方が売り上げが伸びるのは間違いないだろう。

腹ごしらえをしたら引き続き山陽線を下っていく。

 

岡山でマリンライナーに乗り換え、四国に上陸した。四国には5年ぶりくらいの上陸。

私が四国があんまり好きではなくて積極的に足を伸ばさない理由はJR四国が私鉄のような独自の命名規則で車両番号を命名しているため。
他の旅客鉄道会社(JR)は国鉄時代のしきたりを守って車番を命名しているのに、JR四国だけはなぜか6000系とか7000系とか。なんでなんだよ!!!💢この私鉄スタイル車番命名が私はとにかく嫌いなので四国そのものも嫌いになっている。

しかもJR四国普通列車で移動しようとすると本数が少なく接続が悪いのでしんどい。あと会社の方針の、車両にトイレをつけず、長時間停車の間に駅のトイレを使ってね方式。普通列車車両の中途半端にダサいデザイン。アンパンマン激推し。このような色々があってJR四国は私の中で評判が悪い。

 

 

今日の最終地点は宇多津。
びっくりしたのは宇多津駅のような高架の立派な駅が夜間無人駅で、車掌さんが降りて階段の前で降車客の出札業務をしていたこと。人員削減はわかるけどサ。宇多津レベルで夜間無人にしちゃうんだと思った。四国内で夜間に終電まで駅員が配置されてる駅、四国内で高松しかなかったりして。JR四国の株が早速落ちた。

 

本日のお宿は快活CLUBっていうホテル。快活CLUBに泊まった日の翌朝、いつもアホみたいに眠くて全然快活ではないんだけど、どうしてなんだろう。理由はよくわからない。

 

ナイトパック8時間を椅子席で過ごす。明日も朝は早い。