ひとばん寝かせたカレーはとてもおいしい

Twitterに載っけられない長文置き場

法政大学新一年生に向けたお役立ちFAQ

生協には入った方がいいの?

単純に入った方がいいでしょう。

てか入らない理由があんまりないと思います。

生協への出資金は卒業時に返還されるため、実質無料で生協のサービスを受けることができます。

一口いくらとか書いてあるやつは任意です。

 

7日からの授業にはどうやって参加するの?

前日までにHoppiiで「仮登録」をして参加します。

仮登録は気になる授業を重複関係なく登録しておくと良いです(仮なので)。

本登録するかどうかは受けてみて決めることができます、そのための仮登録期間です。

合わなかったら登録を削除しておけばいいだけです。

前日締め切り間際にはHoppiiやシラバスが混雑してサーバーダウンしますので(例年らしい)、

作業は早めに済ませてしまうのを強くお勧めします。

教科書は授業が始まるまで買わなくて大丈夫、必要になってから買うので遅くありません。

教科書が指定されていても、全然教科書を使わずに進む授業もあります。

 

時間割が2つある

一つは学科の専門科目、もう一つは学部の教養科目です。(理工学部の場合)

専門科目はその学科の人でないと受けられません(例外あり)。

また必修授業や、コースやフィールド別の推奨授業が専門科目に当てはまります。

教養科目は学科関係なく、その学部の人なら誰でも受けることができます。

多くの授業が1年生に割り当てられていますが、高学年でも受けることができます。

要するにいつでも受けられるということね。

数ある授業の中には「自由科目」があります。 

これは出席してもテストをこなしても(数えられる)単位は出ません。

(数えられる)と書いたのは、履修条件や進級要件に関係しない単位だからです。

単位は普通に出ますし単位を落とすこともありえます。

え、じゃあ取っといてテストだけサボればいいじゃん と思ったそこのあなた 

授業は授業なので、自由科目でも単位を落とすとGPA(成績)に影響します。

GPAは授業の総単位数で計算するからです。

とったならちゃんと最後まで受け切る必要があります。

まぁ個人的に興味があるなら受ければいいです。

自由科目は単位制限の対象外なので、いくらでも受けることができます。

 

教科書は買ったほうがいい?

もう一度言いますが、授業が始まるまで教科書を買う必要はありません。

必要になったらその都度買えばOK

必修授業でも、教科書買わせるだけ買わせておいて授業で使わないなんてこともザラです。

(そういう場合、先生が書いた本なので先生に印税が入るだけ)

私の場合、教科書は計5冊買ったけど今のところまともに使ってるの1冊だけなので、必要になってから買うので全然遅くないと思います。

 

1年次は必修だけで進級要件を満たすのか?

完全には満たしませんが、ほとんど満たします(理工学部の場合)

単位は早めに取っておいたほうがいいらしいので、割と埋めちゃっていいと思います。

その方が安心だし

 

必修は一個でも落としたら留年?

進級要件を満たしていれば必修を落としても進級できます。

ただし必修なので、下の学年に混ざってもう一度履修し直さなければなりません。

必修授業の単位を全て取らないと卒業はできません。

 

規定の単位数以上は取れる?

そもそも取れません(システム上で登録不可)。

どうしても受けたい授業があったら個別で先生にアポ取ったら融通利かせてくれる、みたいなことはあるかもしれないけど。

いわゆるモグリというやつです。

裏技として、Hoppiiに仮登録だけしておいて、履修登録せずに授業の情報を受け取る、ということができますが、

オンライン授業に限定されるし、限りなくブラックなので、おすすめはしません(摘発されても文句言えない)。

Hoppiiは先生側が学生が資料をどれだけダウンロードしたかとかを学籍番号まで追跡することができます。

そのため履修登録せずに資料を受け取るとそれが一応教授っちにわかるようになっています。

 

「学習支援システム(Hoppii)」と「情報ポータル」は何が違う?

学習支援システム=Hoppii→授業や大学からの連絡、課題などのやり取りはここで行われます。

情報ポータル→授業の(本)登録、登録削除、抽選などを行います。

情報ポータルとHoppiiは連携されているので、情報ポータルから登録した授業を削除するとHoppiiにも反映されます。

 

同名の授業が複数あるが、履修した後に別の学期や学年でもう一度受講することはできる?

できません。

担当の先生や内容が異なっている場合でもできません。

どの授業を受講するか仮登録期間中に吟味して決めます。

 

シラバスに授業を入力しても出ない

Webシラバスポンコツです。

授業コードで検索してみてください。

分類のところが間違っていませんか?理工学部の場合、「理工学部」なのか、「理工学部生命科学強要教養科目」なのか

分類が違っていても出ません。

 

Hoppiiに入れない

Hoppiiは雑魚なので、同時に1500人しか接続できないらしいです。

幣学には1万人以上の学生がいます。

どんまい

 

時間割の組み方がわからない

STEP1 時間割アプリをダウンロードするか、Excelスプレッドシート、紙などで表を作成します

STEP2 自分の所属している学科の「履修の手引き」と、「学科の時間割」を見て、必修科目を全て時間割に書き入れます

STEP3 「教養の時間割」を出してきて、必修授業で埋まってしまっているコマにバツ印をつけます

STEP4 空いているコマにある受けたい授業の授業コードをWebシラバスにぶち込みます

STEP5 シラバスの内容を見て、受講するか否かを判断します 迷ったらとりあえず仮登録してしまえばいいです。

STEP6 STEP4~5を繰り返します

STEP7 時間割がある程度できたら、履修の条件を確認しましょう どの分野の授業を何単位以上取らなければいけない、など学部によって細かく規定があります

情報ポータルでの登録が正常に完了すれば履修要件は満たしたと考えていいでしょう。

 

時間割ができたら、Hoppiiが混まないうちに仮登録してしまいましょう。(仮登録はHoppiiでやる)

Hoppiiは締め切り日の夜に必ず鯖落ちします。

 必ず鯖落ちします。

大事なことなので2回言いました。

ご注意ください。

 

パソコンを買う必要はある?

文系の皆さんは貸与がないので、1台買うといいでしょう。

理系の皆さんは貸与パソコンがあるので、買う必要はありません。

弊学の理系学部はパソコンが全員に無償で貸与されます。

パソコンにうるさい奴らはスペックが低いとかヤイヤイ騒ぎますが、必要十分なので安心してください。

iPadが一台あるとめちゃくちゃ便利なので、パソコン買うお金があったらiPadを買うのが個人的なおすすめです。

 

文系の人ならiPadだけでも当分はなんとかなると思います。めんどいけど。

パソコンとiPadの2台持ちが最強です。

 

どんなパソコンを買えばいいのかわからない

まずWindowsMacですが、まぁどっちでもいいです。

どうせレポート作成とネットサーフィンしかしないでしょ。

でもどっちでもいいと言われると逆に困りますよね。

個人的にはWindowsがおすすめです。たまにMacでは動かせないソフトがあるので。

Macのいいところはブランド力です。スタバでドヤれるのもまぁそうなんだけど、

Appleの「Mac」をとりあえず買っとけばとりあえず安心みたいな。スペックやら色々を考えなくていいのが初心者向きっちゃ初心者かも。

WindowsにするならSurface Laptop4かLaptop GO、Macにするなら1番新しいMacBook Airがとりあえずおすすめです。

www.microsoft.com

www.microsoft.com

www.apple.com

Surfaceが壊れやすいとかいうパソコンオタク!わかってんだそんなことは!)

MacAppleの教職員・学生向けページから買うとかなり安く買えます。中古で買うより学割つけて新品で買った方が安いこともあるのでチェックしてみてください。

 

あとOfficeは大学がライセンスをくれるので必要ありません。

Officeつきモデルとなしモデルがあったら「なし」でいいです。

それから量販店でパソコンを買うと必ずと言っていいほどウイルスソフトの同時購入を勧められますが、これも必要ありません。

 

Hoppiiがゴミすぎてイライラする

それはそう