今日やったこと
- 研究計画について(4h)
- 物理<力学>(0.5h)
- Distinction
今日の振り返り
塾へ。先生曰く、2次は選考に関係せず、1次で合否は決まっているけど1次で多めに取って2次は変な人を弾くだけみたいなことがあるらしい。
つまり、例えば100人受験者がいて、募集人数が60人の場合、一次で80人取って(この時点で上位60人の合格は決定しており、下位20人は補欠合格的意味合い)、2次で変な人と2次を受験しない人、筆記試験の下位から数えて落としていって60人に調整するんだとか。
なんて残酷な。2次がどうであっても最終合格する可能性があるから1次通すわけじゃないんだ...。
実は1次試験では望み薄すぎて途中20分くらい居眠りしていたのだが、居眠りせず真面目に受けていればよかった。まさかこんなことになるなんて思っていなかったので...。当たり前だが試験は居眠りしないで真面目に受けよう。
帰りに乱数調整のためにパチンコに行った。(2次試験は運=ガチャなので乱数調整)負けるために行ったのだが途中1パチで大勝ちしてしまい600円が6000円に。台が見たことないくらいビカビカ光っていて面白かった。その後4パチに移行したらあっという間に負けて結局5000円が6000円になった。つまり微妙に勝ってしまい乱数調整に失敗。
リゼロ、派手にビカビカ光るくせに全然当たらないやん。当たってないなら点滅すな。