今日やったこと
- 熱力学(1h)
- Distinction
- 英語(1h)
- 力学(0.5h)
- 地学(0.5h)
今日の振り返り
起きるのが遅かったので午前中に熱力学1時間分しかできずに午後になってしまった。午後はお昼に会食があり、その後は満腹になって3時間程度のお昼寝をしてしまったので灰燼と化した。夜は英語をやるもその後は失速。なんとか力学は触ってから寝る。
毎日やる具体的なルーティーンを定めたので(電磁気以外)、これは毎日午前中にやる。最低限やるべきことなのでこれだけやって1日が終わるのは避けるべきなので午前中に終わらせる。ただ明日は午前中に研究室訪問で東工大に行かなければならず、早速できなさそう。
<力学>
マセマ演習 106~109(剛体の問題)
マセマ演習 46~100 8問ずつ(1週間で1周するプラン)
<熱力学>
マセマ演習 61~80 の関係式の導出の問題だけ
<英語 今週>
TOEICリスニング 見開き1ページ分解く+シャドーイングとオーバーラッピング 20分
TOEICリーディング Part5の問題集 40分
※来週からはリーディング模試を回す
マセマはオジサン口調なのがあんまり好きじゃないんだけど丁寧めな解説のついていて扱いやすい問題集がこれしかないので仕方なく使う。エッ、そんなこと言わないでって? 大丈夫!しっかり学習していけば、スバラシク実力がついていくことは間違いないはずだヨ!
電磁気どうしよう。